プロフィール

なぜ私は税理士になったのか?

私が税理士を目指すことになったのは、結論から言えば「母の勧め」がきっかけでした。 ■ 税理士を志した原点は、相続で苦しむ母の姿 私の母は、農家の家に生まれ、紆余曲折を経て祖父の土地を相続しました。しかし、その相続が大きな試練となったのです。...
税金

経費を考えるときに大切なこと|事業とリスクの観点から考える

経費とは? 経費とは、事業のために使った費用のことです。事業とは、利益を得るために行うビジネス活動のことを指します。 税金の世界では、法人税法や所得税法において「売上原価・販売費及び一般管理費」などとして、経費の概念が定められています。 経...
簿記会計

【知らないとやばい?】源泉徴収とは?自営業・フリーランスに必要な基礎知識をやさしく解説

売上や給与に"源泉徴収"という項目が含まれているのを見て、戸惑ったことはありませんか?聞いたことはあるけどなんで引かれているのか?引かれたお金はどこへ行っているのかわからない人向けに源泉徴収とは何か、その仕組みや目的、をわかりやすく解説しま...
簿記会計

初心者向け!勘定科目の意味と具体例12選をできるだけ丁寧に解説しました

勘定科目とは? 勘定科目は、簡単に言うと「お金の使い道や入り方を整理するためのラベル」のようなものです。たとえば、「売上高」や「消耗品費」などが勘定科目にあたります。こうした科目を使うことで、どのようなお金がどこからきて、どこに使われたかを...
簿記会計

簿記の目的と仕組みを徹底解説!初心者が知るべき財産と利益計算の基礎

簿記の目的 簿記を学び始めると、専門用語や複雑な解説が出てきて、「一体何をしているのか、どこを目指しているのか」と迷うこともあるかもしれません。ですが、簿記の目的はとてもシンプルです。事業がどれだけの財産を持ち、どれだけの利益を出しているか...
簿記会計

なぜ経費を理解することが重要?税金と節税の理由と方法を初心者向けに解説

そもそも経費とは何か 経費とは、「事業で収入を得るために使うお金」のことです。ただの「出費」とは違い、経費として計上できるかどうかで税金の負担にも影響があります。ここでは、サラリーマン、個人事業主、法人経営者それぞれの立場に分けて経費の基本...